サンプラスチック㈱のブログ

帯電防止・導電・防錆などの機能性ポリエチレンのことなら

こんにちはサンプラスチック㈱ 吉成です。

 

今回はポリエチレン樹脂についてです。

 

ポリエチレン樹脂はフィルム成形の容易さから、包装資材に多く使用されています。


ポリエチレン樹脂といっても種類は多く、各樹脂原料メーカーからは多様に製品が出ています。

 

ポリエチレンを大きく分けると、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)となり、広く使われているポリエチレン樹脂となります。

 

用途として、高密度ポリエチレン(HDPE)は、密度が高いことから他と比べると硬い性質の為、フィルム成形で薄膜しやすいが透明性に欠けることから、スパーなどで使用しているレジ袋などで使用されています。

低密度ポリエチレン(LDPE)は、HDPEに比べ柔らかく、透明性があり薄膜形成もしやすいことから、ごみ袋や包装フィルムに使用され、一般的にポリ袋といわれる製品がこれに該当します。

直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)は、柔軟性はLDPEより若干劣りますが、耐熱性、耐ピンホール性に優れている為、ほとんどがフィルム形成に使用され、食品包装やショッピングバッグなどから、重量物を入れる袋などに使用されています。また、耐熱性にすぐれている事から、食品などで熱殺菌の必要なチューブ容器や、化粧品容器などにも使われています。

 

弊社のHL製品は、帯電防止機能の観点から内容物が電子部品や電子部品、機械部品や重量物包装に多用されるのを想定し、耐ピンホール性に着目して製品発売から一貫してLLDPEを主原料として使用しています。

 

ポリエチレン樹脂は、私たちが普段の生活で触れているプラスチック製品のなかで一番身近にある樹脂と言えます。

 

ポリエチレン成形メーカーからの豆知識の紹介でした。